中文字幕在线一区二区在线,久久久精品免费观看国产,无码日日模日日碰夜夜爽,天堂av在线最新版在线,日韩美精品无码一本二本三本,麻豆精品三级国产国语,精品无码AⅤ片,国产区在线观看视频

      早安日語教程第九課課文「第41到46講」

      時間:2024-08-04 13:26:33 基礎日語 我要投稿
      • 相關推薦

      早安日語教程第九課課文「第41到46講」

        《早安日語》是一套臺灣教育廣播電臺在2002年錄制的針對初學日語的人群的一套教學節目。下面是小拜年整理的《早安日語》教程第九課課文,歡迎閱讀!

      早安日語教程第九課課文「第41到46講」

        《早安日語》教程課文第41講

        【單詞熱身】

        1、歯 (は) [名] 牙齒。

        2、磨く(みがく) [五段] 磨,擦。

        3、顔 (かお)[名] 臉。

        4、洗う(あらう)[五段] 洗。

        5、ご飯(ごはん)[名] 飯,日語表達的一種鄭重用法。

        6、出る(でる) [下一段] 出去,出來。 △部屋を出る。/出屋。 △庭へ出る。/到院子去。

        7、歩く(あるく)[五段] 走,步行。

        8、それとも   [接續] 或者,還是。△君が行くか、それとも僕が行こうか/你去,還是我去。

        9、乗る(のる) [五段] 乘,騎。 △車に乗る。/乘車。△馬に乗る。/騎馬。

        10、近い(ちかい)[形] 近的。

        11、知る(しる) [五段] 知道。認識。

        12、帽子(ぼうし)[名] 帽子。

        13、被る(かぶる)[五段] 戴。

        14、白い(しろい)[形] 白色的。

        15、もう [副] 已經。再,又。△もう帰ります。/已經回家了。△もう一言(ひとこと)/還有一句話。

        16、一度(いちど)[名]一次,一回。

        17、待つ(まつ)[五段]等,等待。△バスを待つ。/等公共汽車。

        18、運動(うんどう)[名]運動。 這個詞還有個サ變動詞形式:運動する。△運\動します。/做運動。

        19、紅茶(こうちゃ)[名]紅茶。緑茶(りょくちゃ)。

        20、眼鏡(めがね) [名]眼鏡。

        21、掛ける(かける)[下一段]戴。這個詞有幾十多種意思,詞義超多,所以我們需要注意對這個動詞詞義和用法的積累。

        22、靴(くつ)[名] 鞋的統稱。

        23、履く(はく)[五段] 穿。從當用漢字就可發現,這個動詞是專用于穿下半身的衣物的。

        24、洋服(ようふく)[名]現泛指衣服。 日本傳統的和服可以說成:著物(きもの)或和服(わふく)

        25、著る(きる)[上一段] 穿。這個動詞與“履く”相反,專用于穿上半身的衣物。

        26、ネクタイ [外來語] 領帶。

        27、持つ (もつ)[五段] 拿,持有。

        28、沢山(たくさん)[副][形動] 許多。足夠。△まだたくさん殘っている。/還剩好多。 △もうたくさんです。/已經足夠了。

        29、漢字(かんじ)[名] 漢字。

        30、覚える(おぼえる)[下一段] 感覺。學會。記住。

        31、晩ご飯(ばんごはん)[名] 晚飯。  早餐:朝ご飯(あさごはん) 午餐:晝飯(ひるめし)

        32、お風呂(お風呂) [名]澡堂,浴池。

        33、入る(はいる)[五段] △お風呂に入ります。/泡澡。泡澡跟淋浴不同,日本有獨特的泡澡文化。而我們一般都用淋浴。洗淋浴:シャワーを浴(あ)びる。

        34、お土産(おみやげ)[名] 當地土特產,具有當地特色的禮物。

        35、手(て)[名] 手。

        36、終わる(おわる)[五段] 完畢,結束。

        37、宿題(しゅくだい)[名] 習題。

        38、遊ぶ(あそぶ)[五段] 游玩,玩耍。

        39、名前(なまえ)[名] 姓名。如果要問別人的姓名,可以說成:お名前は?

        40、教える(おしえる)[下一段] 教,指點,告訴。

        41、言う(いう)[五段] 說,講。

        42、貸す(かす)[五段] 借出去。與之相反的還有個表示借的動詞:借りる(かりる)這個“借”是從別人那借來什么東西。

        43、もしもし 這是打電話時說的,想必大家都知道的。

        44、先ず(まず) [副] 首先,最初。△まずここから読んでください。/ 先從這里念吧。

        45、それから [接續] 然后,接下來。

        46、後 (あと)[名] 之后。△まだあとで/ 稍后見。

        47、話し(はなし)[名] 說話,故事。

        48、また [副]  △また明日。/明天再見。

        49、東京タワー [名] 東京鐵塔。

        50、オートバイ [外來語] 摩托車。

        《早安日語》教程課文第42講

        【単語】

        1、歯 (は) [名] 牙齒。

        2、磨く(みがく) [五段] 磨,擦。

        3、顔 (かお)[名] 臉。

        4、洗う(あらう)[五段] 洗。

        5、ご飯(ごはん)[名] 飯,日語表達的一種鄭重用法。

        6、出る(でる) [下一段] 出去,出來。 △部屋を出る。/出屋。 △庭へ出る。/到院子去。

        7、歩く(あるく)[五段] 走,步行。

        8、それとも   [接續] 或者,還是。△君が行くか、それとも僕が行こうか/你去,還是我去。

        9、乗る(のる) [五段] 乘,騎。 △車に乗る。/乘車。△馬に乗る。/騎馬。

        10、近い(ちかい)[形] 近的。

        11、知る(しる) [五段] 知道。認識。

        12、帽子(ぼうし)[名] 帽子。

        13、被る(かぶる)[五段] 戴。

        14、白い(しろい)[形] 白色的。

        15、もう [副] 已經。再,又。△もう帰ります。/已經回家了。△もう一言(ひとこと)/還有一句話。

        16、一度(いちど)[名]一次,一回。

        17、待つ(まつ)[五段]等,等待。△バスを待つ。/等公共汽車。

        18、運動(うんどう)[名]運動。 這個詞還有個サ變動詞形式:運動する。△運\動します。/做運動。

        19、紅茶(こうちゃ)[名]紅茶。緑茶(りょくちゃ)。

        20、眼鏡(めがね) [名]眼鏡。

        21、掛ける(かける)[下一段]戴。這個詞有幾十多種意思,詞義超多,所以我們需要注意對這個動詞詞義和用法的積累。

        22、靴(くつ)[名] 鞋的統稱。

        23、履く(はく)[五段] 穿。從當用漢字就可發現,這個動詞是專用于穿下半身的衣物的。

        24、洋服(ようふく)[名]現泛指衣服。 日本傳統的和服可以說成:著物(きもの)或和服(わふく)

        25、著る(きる)[上一段] 穿。這個動詞與“履く”相反,專用于穿上半身的衣物。

        26、ネクタイ [外來語] 領帶。

        27、持つ (もつ)[五段] 拿,持有。

        28、沢山(たくさん)[副][形動] 許多。足夠。△まだたくさん殘っている。/還剩好多。 △もうたくさんです。/已經足夠了。

        29、漢字(かんじ)[名] 漢字。

        30、覚える(おぼえる)[下一段] 感覺。學會。記住。

        31、晩ご飯(ばんごはん)[名] 晚飯。  早餐:朝ご飯(あさごはん) 午餐:晝飯(ひるめし)

        32、お風呂(お風呂) [名]澡堂,浴池。

        33、入る(はいる)[五段] △お風呂に入ります。/泡澡。泡澡跟淋浴不同,日本有獨特的泡澡文化。而我們一般都用淋浴。洗淋浴:シャワーを浴(あ)びる。

        34、お土産(おみやげ)[名] 當地土特產,具有當地特色的禮物。

        35、手(て)[名] 手。

        36、終わる(おわる)[五段] 完畢,結束。

        37、宿題(しゅくだい)[名] 習題。

        38、遊ぶ(あそぶ)[五段] 游玩,玩耍。

        39、名前(なまえ)[名] 姓名。如果要問別人的姓名,可以說成:お名前は?

        40、教える(おしえる)[下一段] 教,指點,告訴。

        41、言う(いう)[五段] 說,講。

        42、貸す(かす)[五段] 借出去。與之相反的還有個表示借的動詞:借りる(かりる)這個“借”是從別人那借來什么東西。

        43、もしもし 這是打電話時說的,想必大家都知道的。

        44、先ず(まず) [副] 首先,最初。△まずここから読んでください。/ 先從這里念吧。

        45、それから [接續] 然后,接下來。

        46、後 (あと)[名] 之后。△まだあとで/ 稍后見。

        47、話し(はなし)[名] 說話,故事。

        48、また [副]  △また明日。/明天再見。

        49、東京タワー [名] 東京鐵塔。

        50、オートバイ [外來語] 摩托車。

        【文型】

        1 朝 起きて 何をしますか。 早上起來做什么?

        朝 起きて 歯を磨いて 顔を洗って 朝ご飯を食べます。早上起來刷牙、洗臉,吃早飯。

        2 毎晩 ご飯を食べてから 何をしますか。每天晚上吃過飯后做什么呢?

        テレビを見ます。 看電視。

        3 田中さんは 今 何をしていますか。 田中現在在干什么?

        田中さんは 今 部屋で 新聞を読んでいます。田中現在在屋里讀報紙。

        田中さんは 淡江大學で 勉強しています。 田中在淡江大學讀書。

        4 私は 七時に 家を出て 學校へ 來ます。 我七點離開家來學校。

        5 學校まで 歩いて來ますか それとも バースに乗って來ますか。你是走到學校來的呢,還是搭巴士呢?

        近いから 歩いてきます。 因為很近,所以走來的。

        6 鈴木さんは 知っていますか。 你知道鈴木先生嗎?

        いいえ、私は 鈴木さんを 知りません。不,我不知道鈴木先生。

        7 鈴木さんは 赤い帽子を被っていますか 白い帽子を被っていますか。鈴木帶紅帽子還是帶白帽子啊?

        鈴木さんは 帽子を被っていません。 鈴木沒有帶帽子。

        8 すみませんが、もう一度 書いてください。對不起,請再寫一遍。

        はい、分かりました。 好的,知道了。

        【文型解說】

        1 て型,表示中頓的一個助詞,接在動詞連用型后面。當我們要一口氣介紹一系列狀態或行為時,那我們的動詞就要用て型。這里把幾個斷句連成一個整句。

        2 てから 連接動詞て型后面的から表示先后的兩個順序,兩個不同的動作。

        如果把問句和答句連在一起就是"毎晩 ご飯を食べてから テレビを見ます。"

        因為這里是習慣性動作,所以用ます型就可以了。如果說昨天晚上吃完飯看電視,就應該用“昨夜 ご飯を食べてから テレビを見ました。”這里就有一個時態的變化。

        3 て型+います

        1.2句中是します,表示習慣性動作。但這里有個“今”有時效性,顯然是一個進行當中的動作,所以要用て型+います。います以前說過是表示存在有無的一個詞,這里和て型連用,就退居為補助性動詞。當然て型+います除了進行以外,也可以表示狀態或結果,這以后我們會學。

        部屋で:這里的で指行為發生的地點。

        新聞を読んで:読む,當需要我們去閱讀內容時用。而電視只要我們看,所以用見る就行了。

        4 家を出る:離開家

        へ方向助詞,后面一般都跟移動性動詞。

        5  歩いて中的て,這里是表示用什么方式、手段的意思。歩いて:用走的。

        無論搭乘什么樣的交通工具都要用助詞に。

        から表原因、理由。這里から的用法和第二個句型不同。近いから:因為近

        今天的作業:

        1 課文中出現了三種て型的音便,是哪三種?請舉例說明。

        2 將下面的動詞基本形改成て形

        読む、買う、書く、話す、起きる、見る、食べる、來る、勉強する

        《早安日語》教程課文第43講

        文型6

        鈴木さんを知っていますか?

        yes: はい、(鈴木さんを)知っています

        no: いいえ、知りません。

        知る 五段活用動詞,知っていますか?認識嗎?

        誰、何を知っていますか?你知道。。。通用句型。

        回答:

        yes: 知っています

        no: 知りません。

        知っていません沒有這個說法

        屬于認知動詞。

        分かる

        yes: 分かります。

        no: 分かりません。

        分かっていません沒有這個說法

        分かっています。平時應答不用,特殊場合:

        もう試験ですよ、よく勉強しなさい。

        もう分かってますよ、(我早就知道了,你不用說了(真羅索))

        文型7

        鈴木さんは、赤い帽子をかぶっていますか?白い帽子をかぶっていますか

        かぶる:戴的意思

        帽子をかぶる:戴帽子

        帽子をかぶっている:表示狀態結果

        之前學習的這種選擇句子都是名詞句

        例如:田中さんは先生ですか?學生ですか?

        這次是動詞。

        鈴木さんは、帽子をかぶっていません。鈴木沒有戴帽子。

        之前說過:朝ごはんを食べましたか?

        回答:

        yes:はい、食べました

        no: まだ食べていません。我還沒吃(我將來要吃)

        私は朝ごはんは食べません。我不吃早飯。

        文型8

        すみませんが、もう一度書いてください。

        はい、分かりました。

        書く  動詞、五段動詞。

        てください 句型:表示要求對方作某事。

        一度書いてください:請寫一次

        もう一度書いてください:請再寫一次。

        すみませんが: 表示不好意思,打擾的意思.

        [文型]

        1 朝 起きて 何をしますか。 早上起來做什么?

        朝 起きて 歯を磨いて 顔を洗って 朝ご飯を食べます。早上起來刷牙、洗臉, 吃早飯。

        2 毎晩 ご飯を食べてから 何をしますか。每天晚上吃過飯后做什么呢?

        テレビを見ます。 看電視。

        3 田中さんは 今 何をしていますか。 田中現在在干什么?

        田中さんは 今 部屋で 新聞を読んでいます。田中現在在屋里讀報紙。

        田中さんは 淡江大學で 勉強しています。 田中在淡江大學讀書。

        4 私は 七時に 家を出て 學校へ 來ます。 我七點離開家來學校。

        5 學校まで 歩いて來ますか それとも バースに乗って來ますか。你是走到學校來的呢,還是搭巴士呢?

        近いから 歩いてきます。 因為很近,所以走來的。

        6 鈴木さんは 知っていますか。 你知道鈴木先生嗎?

        いいえ、私は 鈴木さんを 知りません。不,我不知道鈴木先生。

        7 鈴木さんは 赤い帽子を被っていますか 白い帽子を被っていますか。鈴木帶紅帽子還是帶白帽子啊?

        鈴木さんは 帽子を被っていません。 鈴木沒有帶帽子。

        8 すみませんが、もう一度 書いてください。對不起,請再寫一遍。

        はい、分かりました。 好的,知道了。

        「単語」

        ステレオタイプ:人的內在的感覺反映呈現同一個形態,刻板化。

        ステレオ:立體聲

        タイプ: 形態

        「復習」

        五段動詞+て形,發生音變。

        基本形撥音便

        読む 読んで

        呼ぶ 呼んで

        死ぬ 死んで

        飲む 飲んで

        基本形 促音便 (結尾う、す、る)

        買う 買って

        待つ 待って

        帰る 帰って

        基本形イ音便 (く、ぐ、結尾)

        書く 書いて

        泳ぐ 泳いで

        ①行く:唯一一個例外 促音便:行って

        ②す 結尾的。 話す、  話して、

        貸す、  貸して

        非五段動詞

        上一段 :起きる おきて、

        見る  見て、

        下一段 :食べる 食べて

        寢る  寢て

        特殊不規則動詞

        か變動詞:來る  連用形 き、 きて、

        サ變動詞:する  連用形 し、 して

        サ變復合動詞:

        勉強する   勉強して、

        運動する   運\動して

        買い物する  買い物して、

        練習

        一

        1、 新聞を読む

        2、 コーヒーを飲む

        3、 運動をする

        ■點擊查看答案■

        1、 朝起きて、新聞を読みます。

        2、 朝起きて、コーヒーを飲みます。

        3、 朝起きて、運動をします。

        二

        例:テレビを見ます。

        木村さんは今テレビを見ています。

        1、 紅茶を飲みます

        2、 手紙を書きます。

        3、 何をしますか

        ■答案■

        木村さんは今紅茶を飲んでいます。

        木村さんは今手紙を書いています。

        木村さんは今何をしていますか。

        木村さんは今何をしていますか。

        時間狹義:手紙を書いています/紅茶を飲んでいます。

        時間段廣義:目前從事什么工作?等。學生今大學で勉強しています。

        コンピューター會社で働いています。

        日本の6月

        1、梅雨に入る。

        2、6月に結婚する人が多い。

        6月のお花嫁さんが幸せっていわれます。

        3、父の日

        ご存知と思いますが、これは西洋から伝えてきた習慣です。

        《早安日語》教程課文第44講

        文本:

        【単語】

        1、歯 (は) [名] 牙齒。

        2、磨く(みがく) [五段] 磨,擦。

        3、顔 (かお)[名] 臉。

        4、洗う(あらう)[五段] 洗。

        5、ご飯(ごはん)[名] 飯,日語表達的一種鄭重用法。

        6、出る(でる) [下一段] 出去,出來。 △部屋を出る。/出屋。 △庭へ出る。/到院子去。

        7、歩く(あるく)[五段] 走,步行。

        8、それとも   [接續] 或者,還是。△君が行くか、それとも僕が行こうか/你去,還是我去。

        9、乗る(のる) [五段] 乘,騎。 △車に乗る。/乘車。△馬に乗る。/騎馬。

        10、近い(ちかい)[形] 近的。

        11、知る(しる) [五段] 知道。認識。

        12、帽子(ぼうし)[名] 帽子。

        13、被る(かぶる)[五段] 戴。

        14、白い(しろい)[形] 白色的。

        15、もう [副] 已經。再,又。△もう帰ります。/已經回家了。△もう一言(ひとこと)/還有一句話。

        16、一度(いちど)[名]一次,一回。

        17、待つ(まつ)[五段]等,等待。△バスを待つ。/等公共汽車。

        18、運動(うんどう)[名]運動。 這個詞還有個サ變動詞形式:運動する。△運\動します。/做運動。

        19、紅茶(こうちゃ)[名]紅茶。緑茶(りょくちゃ)。

        20、眼鏡(めがね) [名]眼鏡。

        21、掛ける(かける)[下一段]戴。這個詞有幾十多種意思,詞義超多,所以我們需要注意對這個動詞詞義和用法的積累。

        22、靴(くつ)[名] 鞋的統稱。

        23、履く(はく)[五段] 穿。從當用漢字就可發現,這個動詞是專用于穿下半身的衣物的。

        24、洋服(ようふく)[名]現泛指衣服。 日本傳統的和服可以說成:著物(きもの)或和服(わふく)

        25、著る(きる)[上一段] 穿。這個動詞與“履く”相反,專用于穿上半身的衣物。

        26、ネクタイ [外來語] 領帶。

        27、持つ (もつ)[五段] 拿,持有。

        28、沢山(たくさん)[副][形動] 許多。足夠。△まだたくさん殘っている。/還剩好多。 △もうたくさんです。/已經足夠了。

        29、漢字(かんじ)[名] 漢字。

        30、覚える(おぼえる)[下一段] 感覺。學會。記住。

        31、晩ご飯(ばんごはん)[名] 晚飯。  早餐:朝ご飯(あさごはん) 午餐:晝飯(ひるめし)

        32、お風呂(お風呂) [名]澡堂,浴池。

        33、入る(はいる)[五段] △お風呂に入ります。/泡澡。泡澡跟淋浴不同,日本有獨特的泡澡文化。而我們一般都用淋浴。洗淋浴:シャワーを浴(あ)びる。

        34、お土産(おみやげ)[名] 當地土特產,具有當地特色的禮物。

        35、手(て)[名] 手。

        36、終わる(おわる)[五段] 完畢,結束。

        37、宿題(しゅくだい)[名] 習題。

        38、遊ぶ(あそぶ)[五段] 游玩,玩耍。

        39、名前(なまえ)[名] 姓名。如果要問別人的姓名,可以說成:お名前は?

        40、教える(おしえる)[下一段] 教,指點,告訴。

        41、言う(いう)[五段] 說,講。

        42、貸す(かす)[五段] 借出去。與之相反的還有個表示借的動詞:借りる(かりる)這個“借”是從別人那借來什么東西。

        43、もしもし 這是打電話時說的,想必大家都知道的。

        44、先ず(まず) [副] 首先,最初。△まずここから読んでください。/ 先從這里念吧。

        45、それから [接續] 然后,接下來。

        46、後 (あと)[名] 之后。△まだあとで/ 稍后見。

        47、話し(はなし)[名] 說話,故事。

        48、また [副]  △また明日。/明天再見。

        49、東京タワー [名] 東京鐵塔。

        50、オートバイ [外來語] 摩托車。

        【文型】

        1 朝 起きて 何をしますか。 早上起來做什么?

        朝 起きて 歯を磨いて 顔を洗って 朝ご飯を食べます。早上起來刷牙、洗臉, 吃早飯。

        2 毎晩 ご飯を食べてから 何をしますか。每天晚上吃過飯后做什么呢?

        テレビを見ます。 看電視。

        3 田中さんは 今 何をしていますか。 田中現在在干什么?

        田中さんは 今 部屋で 新聞を読んでいます。田中現在在屋里讀報紙。

        田中さんは 淡江大學で 勉強しています。 田中在淡江大學讀書。

        4 私は 七時に 家を出て 學校へ 來ます。 我七點離開家來學校。

        5 學校まで 歩いて來ますか それとも バースに乗って來ますか。你是走到學校來的呢,還是搭巴士呢?

        近いから 歩いてきます。 因為很近,所以走來的。

        6 鈴木さんは 知っていますか。 你知道鈴木先生嗎?

        いいえ、私は 鈴木さんを 知りません。不,我不知道鈴木先生。

        7 鈴木さんは 赤い帽子を被っていますか 白い帽子を被っていますか。鈴木帶紅帽子還是帶白帽子啊?

        鈴木さんは 帽子を被っていません。 鈴木沒有帶帽子。

        8 すみませんが、もう一度 書いてください。對不起,請再寫一遍。

        はい、分かりました。 好的,知道了。

        【文型まとめる】

        1 動詞連用型加上表示中止中頓的[て]這個助詞,在句子中有停頓的功能。

        比如句型1:朝 起きて 歯を磨いて 顔を洗って 朝ご飯を食べます。

        所以當我們要一下子表示很多動作或者很多狀態時,可以用[て型]來表示。

        2 てから 表示兩個動作的先后關系。

        比如句型2:毎晩 ご飯を食べてから テレビを見ます。

        因此[てから]只限于兩個行為的先后關系。

        3 て型+います 有很多意思。

        比如句型3:今 部屋で 新聞を読んでいます。表示目前在做什么

        再比如:私は 淡江大學で 勉強しています。表示目前狀況

        4 てください 表示要求對方作某事。

        比如句型8:もう一度書いてください。

        【練習】

        三、

        1.木村さんは眼鏡をかけています。木村戴眼鏡。

        [かける]原本只是個動作,在這里用了[かけています]表示的是一種狀態,“戴著眼睛”。而且,即使你現在沒有戴眼鏡,但視力不好時,也能說[私は眼鏡をかけています。]“我視力不好。”

        2.高橋さんは赤い靴を履いています。高橋穿著紅鞋子。

        穿著下半身的衣服時用的動詞是[はく],上半身以及全身的時候用[著る]→[著ています]

        著物を著ています。穿著衣服。

        ワンピースを著ています。穿著連衣裙。

        3.佐井さんはきれいな洋服を著ています。佐井穿了套漂亮的衣服。

        4.王さんは白いネクタイをしています。小王打了白領帶。

        [ネクタイをする] 打領帶

        四、

        1.田中さんはいい車を持っています。田中有一部好車。

        [持つ] 拿。 [持っています]可以解釋為“擁有”

        2.わたしはあの人を知っています。我認識那個人。

        [知る]表示人的一種認知。 如果要說“不知道,不認識”則是:[知りません]

        3.妹はたくさん漢字を覚えています。妹妹認得很多漢字。

        [覚えています]表示“習得,記得”

        五、例のように、「て」を使って、次の質問に答えてください。

        例:

        Q:朝起きて、何をしますか。

        A:歯を磨く 顔を洗う 朝ご飯を食べる

        朝起きて、歯を磨いて、顔を洗って、朝ごはんを食べます。

        1.Q:家へ帰って、何をしますか。

        A:晩ご飯を食べる お風呂に入る 勉強をする 寢る

        2.Q:東京ヘ行って、何をしますか。

        A:友達に會う 東京タワーを見る お土産を買う

        ■答案■

        家へ帰って、晩ご飯を食べて、お風呂に入って、勉強をして、寢ます。

        東京ヘ行って、友達に會って、東京タワーを見て、お土産を買います。

        六、例のように、「てから」を使って、一つの部にしてください

        例:

        ご飯を食べる テレビを見る

        ご飯を食べてから、テレビを見ます。

        1.手を洗う ご飯を食べる

        2.仕事が終わる テニスをする

        3.宿題をする 遊ぶ

        七、絵を見て、質問に答えてください。

        

        例:今何をしていますか。

        歯を磨いています。

        今何をしていますか。

        ■點擊查看答案■

        1.新聞を読んでいます。

        2.歩いています。

        3.バスに乗っています。/バスを運転しています。

        八、

        例:お名前を書きます。

        すみませんが、お名前を書いてください。

        1.明日事務室へ來ます。

        2.部屋に入ります。

        3.日本語を教えます。

        4.もう一度言います。

        5.辭書を貸します。

        《早安日語》教程課文第45講

        今天我們先復習一下上一講的第八個練習。

        動詞+てください :發話者要求對方做某事的用法。

        加上すみませんが、則有不好意思,麻煩您的意思。

        すみませんが、明日事務室へ來てください。

        すみませんが、部屋に入ってください。

        すみませんが、日本語を教えてください。

        すみませんが、もう一度言ってください。

        すみませんが、辭書を貸してください。

        現在我們進入這一課的會話:

        [會話]

        木村さんと陳さん

        陳さんから、木村さんへの電話。

        陳さん:もしもし、陳ですが。木村さんはいますか。

        木村さん:私です。こんにちは。

        陳さん:こんにちは。木村さん昨日お家にいませんでしたね。

        木村さん:はい。昨日臺北(たいぺい)へいきました。

        陳さん:臺北(たいぺい)へいって、なんにをしましたか。

        木村さん:まず、本屋へ行って、雑誌をかいました。それから、友達にあいました。

        陳さん:そのあと、すぐ、お家へ帰りましたか。

        木村さん:いいえ、友達と一緒に映畫を見ました。

        陳さん:そうですか。

        木村さん:映畫を見てから、また、喫茶店へ行きました。そこで、十一時まで、はなしをしていました。

        陳さん:そう。ところで、來週、一緒にカラオケにいきませんか。

        木村さん:いいですね。その前に、もう一度電話をください。

        陳さん:はい、わかりました。では、また。

        陳さんから、木村さんへの電話。

        陳さん名詞。接から表示來自陳さん。

        へ表示方向,移動的方向。

        への電話:省略了打電話的動作,直接用の來連接名詞。即,陳さん打給木村さん的電話。

        もしもし、陳ですが。木村さんはいますか。

        もしもし打電話時,喂喂的用法。

        陳ですが:說自己時,不能加さん。

        が表示我是陳某某,后面還有話,停留了。

        います:有生命的存在或有無。

        私です。こんにちは。

        こんにちは。木村さん昨日お家にいませんでしたね。

        お家:說別人的家時,要在前面加一個お。也可以更客氣地說:お宅[たく]。但兩位是朋友,用了一般的敬語。

        お家にいません:不在家。因為是昨天不在家,所以用了お家にいませんでした。

        ね:語氣助詞。是一種確認。

        はい。昨日臺北へいきました。

        昨天去了臺北(たいぺい)。

        臺北へいって、なんにをしましたか。

        まず、本屋へ行って、雑誌をかいました。それから、友達にあいました。

        まず副詞,首先。

        本屋へ行って:去了書店。買了雜志。

        それから、然后,接下來。

        和誰見面,一般用:に。。。あう。

        そのあと、すぐ、お家へ帰りましたか。

        そのあと:在那之后,あと:後;

        すぐ:副詞,立刻。

        帰る:五段活用動詞。他是例外形中的一個:帰る、帰ります、帰りました。

        いいえ、友達と一緒に映畫を見ました。

        友達と一緒に:和朋友一起。 一緒に[いっしょに]:一起。

        そうですか。

        只是一個附合用語。啊,這樣啊。

        映畫を見てから、また、喫茶店へ行きました。そこで、十一時まで、はなしをしていました。

        てから:做完之后,再做。。

        まだ:副詞,還未,尚未。;還,還算;不過.

        また:又,在.這時用的是また!

        まだ、また在用法上差別:

        まだ:強調還保持著原來的狀態

        如:まだ勉強しています。(還在學習)

        また:表示又,再

        如:また勉強しました。(又開始學習了)

        そこで:そこ=喫茶店 で:表示場所。

        まで:時間的終點。

        はなしをしています:正在說話。

        そう。ところで、來週、一緒にカラオケにいきませんか。

        そう。只是一個附合用語。啊,這樣啊。

        ところで:轉變話題。話說。。說到。。。

        カラオケ:卡拉OK

        いきませんか:否定的反問語氣。要不要一塊去呢?

        に:表目的地。

        いいですね。その前に、もう一度電話をください。

        いいですね。好啊。不錯啊。

        その前:下個禮拜之前。

        もう:副詞。已經。

        もういきました:已經走了。

        はい、わかりました。では、また。

        好,我知道了。

        では、また。再見。

        「日語いろいろ」

        不為人知卻是非常好玩或出人意料之處的地方,叫:穴場「あなば」。

        どこがいい穴場を教えてくれませんか。

        可不可以告訴我一些好地方。

        [練習]

        陳さんから、木村さんへの電話。

        陳さん:もしもし、陳ですが。木村さんはいますか。

        木村さん:私です。こんにちは。

        陳さん:こんにちは。木村さん昨日お家にいませんでしたね。

        木村さん:はい。昨日臺北(たいぺい)へいきました。

        陳さん:臺北(たいぺい)へいって、なんにをしましたか。

        木村さん:まず、本屋へ行って、雑誌をかいました。それから、友達にあいました。

        陳さん:そのあと、すぐ、お家へ帰りましたか。

        木村さん:いいえ、友達と一緒に映畫を見ました。

        陳さん:そうですか。

        木村さん:映畫を見てから、また、喫茶店へ行きました。そこで、十一時まで、はなしをしていました。

        陳さん:そう。ところで、來週、一緒にカラオケにいきませんか。

        木村さん:いいですね。その前に、もう一度電話をください。

        陳さん:はい、わかりました。では、また。

        「聴解」

        テープを聞いでから、質問に答えください。

        1、王さんは朝何時に家を出て、會社へいきますか。

        八時ごろ家を出て、會社へいきます。

        バスでいきますか。それとも、車でいきますか。

        オートバイのほうが便利だから。よくオートバイでいきます。でも、時々はバスでいきます。

        そうですか。オートバイでどのくらいかかりますか.

        三十分くらいです。

        質問:

        1、王さん毎朝何時に家を出て、いきますか。

        2、何でいきますか。

        3、どうして、オートバイでいきますか。

        4、會社まで、どのくらいかかりますか。

        2:木村さん、鈴木さんは何処にいますか。

        鈴木さんは今エレベーターの前にいます。

        あっ、あの人ですか。

        めがねをかけていて、白い帽子をかぶっていますね。

        はい、そうです。

        質問:

        1鈴木さんは今何処にいますか。

        2田中さんは鈴木さんを知っていますか。

        3鈴木さんはどんないろの帽子をかぶっていますか。

        4だれがめがねをかけていますか。

        補充:

        時々:有的時候。

        オートバイのほうが便利だから。

        這一句是省略句,用的是這個句型:

        AよりBのほうが~です ~比~更~

        助詞より接在比較的對象后面。謂語上形容詞或形容動詞 。

        所以上句實際可以說:車よりオートバイのほうが便利だから。

        便利だ是形容動詞。

        表示原因理由的から,連在動詞,い或な形容詞(用言)的終止型(做謂語,用來結句)的后面。

        から/だから/ですから

        形容動詞的終止形是“~だ”、連用形是“~な”。

        動詞的終止形是我們最常見的原型,字典型。

        例:

        日本語を勉強するから=日本語を勉強しますから、

        今日は暑いから=今日は暑いですから

        近い(です)から歩いて來ます。

        面白いからずっと見ています。

        日本へ行きます(行く)から、日本語を勉強しています。ちょっと風邪を引いたくらいで、心配することはありません。 只是有點感冒,不必擔心。

        這里就是表示這個程度只是到感冒這個境界,算是小病,所以不必擔心。

        很多時候這個語法表示的是最低水平,或帶有輕視的語氣。

        例:誰でもできるくらい簡単です。

        簡單到了誰都會做的程度。(簡單得誰都會做。)

        くらい(ぐらい)

        三十分くらいです。

        ぐらい也可以說成くらい。表示大約。

        補充:

        すこしぐらい、ちょっとぐらい:稍微

        例:すこしぐらい難しくても大丈夫です。稍微有點難,但也沒有關系。

        副助詞「くらい(ぐらい)」接在動詞后面表示程度。

        例:

        よ:終助詞, 表示加強語氣, 說話者主觀的感覺, 要讓對方了解這樣的心情。

        例:いいですよ。

        今日は暑いですよ。

        《早安日語》教程課文第46講

        第九課 復習

        おはよう~皆さん~^_^~

        今天這一講是第9課的總複習, 然後就準備進入第10課了, 由於第10課單字較多, 今天就不出習題了...

        大家先跟著日籍老師唸一遍, 在下一講裡會有詳細解說喔~

        【文型】

        1. 朝起きて、何をしますか。

        ー朝起きて、歯を磨いて、顔を洗って、朝ご飯を食べます。

        2. 毎晩ご飯を食べてから、何をしますか。

        ーテレビを見ます。

        3. 田中さんは今何をしていますか。

        ー田中さんは今部屋で新聞を読んでいます。

        ー田中さんは淡江大學で勉強しています。

        4. 私は七時に家を出て學校へ來ます。

        5. 學校まで歩いて來ますか、それともバスに乗って來ますか。

        ー近いから、歩いてきます。

        6. 鈴木さんを知っていますか。

        ーいいえ、私は鈴木さんを知りません。

        7. 鈴木さんは赤い帽子をかぶっていますか、白い帽子をかぶっていますか。

        ー鈴木さんは帽子をかぶっていません。

        8. すみませんが、もう一度書いてください。

        ーはい、わかりました。

        【文型解說】

        て:接續助詞, 表示動作、作用連續進行。

        例:朝起きて、何をしますか。

        歯を磨いて、顔を洗って、朝ごはんを食べます。

        てから:表示二個動作的先后關系 。

        例:毎晩ご飯を食べてから、何をしますか。

        毎晩ご飯を食べてから、テレビを見ます。

        ている:表示動作、作用持續進行或表示目前的狀態。

        例:田中さんは今何をしていますか。

        本を読んでいます。

        新聞を読んでいます。

        田中さんは眼鏡をかけています。

        田中さんは赤いシャツを著ています。

        から:因為前面的接續不同, 可以表示原因、理由。

        例:近い(です)から歩いて來ます。

        面白いからずっと見ています。

        日本へ行きます(行く)から、日本語を勉強しています。

        よ:終助詞, 表示加強語氣, 說話者主觀的感覺, 要讓對方了解這樣的心情。

        例:いいですよ。

        今日は暑いですよ。

        ね:一樣是終助詞, 和よ不同, 可以有感嘆、要求對方的共鳴、或輕微反問的語氣。

        【會話】

        (陳さんから木村さんへの電話)

        陳 :もしもし、陳ですが、木村さんはいますか。

        木村:私です。こんにちは。

        陳 :こんにちは。木村さん昨日、お家にいませんでしたね。

        木村:はい、昨日臺北へ行きました。

        陳 :臺北へ行って、何をしましたか。

        木村:まず、本屋へ行って、雑誌を買いました。それから、友達に會いました。

        陳 :その後、すぐお家へ帰りましたか。

        木村:いいえ、友達と一緒に映畫を見ました。

        陳 :そうですか。

        木村:映畫を見てから、また喫茶店へ行きました。そこで11時まで話をしていました。

        陳 :そう......。ところで、來週一緒にカラオケに行きませんか。

        木村:いいですね。その前にもう一度電話をください。

        陳 :はい、わかりました。では、また。

        【聴解】

        テープを聞いてから質問に答えなさい。

        1. 1) 王さんは朝何時に家を出て會社へ行きますか。

        2) 何で行きますか。

        3) どうしてオートパイで行きますか。

        4) 會社までどのくらいかかりますか。

        2. 1) 鈴木さんは今どこにいますか。

        2) 田中さんは鈴木さんを知っていますか。

        3) 鈴木さんはどんな色の帽子をかぶっていますか。

        4) 誰が眼鏡をかけていますか。

      【早安日語教程第九課課文「第41到46講」】相關文章:

      早安日語教程課文第15課「78到81講」01-21

      早安日語教程第15課文「第82到86講」01-21

      早安日語教程第16課課文「第87到91講」01-21

      早安日語教程第17課課文「第92到94講」01-21

      《早安日語》教程第13課課文「66到70講」01-21

      《早安日語》教程第1課(1到4講)01-21

      《早安日語》教程第17課「95到98講」01-21

      《早安日語》教程課文「19課第103講到105講」01-21

      早安日語教程第19課課文「第106講到108講」01-21

      主站蜘蛛池模板: 沙雅县| 高清国产亚洲va精品| 国产一区二区三区视频了| 成人综合亚洲国产成人| 缙云县| 日韩熟妇精品视频一区二区| 色婷婷久久一区二区三区| 亚洲精品尤物av在线网站| 91精品国产91久久综合桃花| 人妻少妇精品视频一区二区三区| 西西人体大胆视频无码| 丝袜人妻无码中文字幕综合网| 国产精品一区二区三级| av福利免费在线观看网站| 江西省| 大埔县| 郸城县| 崇州市| 道孚县| 云阳县| 新干县| 垣曲县| 一区二区三区在线视频免费观看| 蒙阴县| 古交市| 蜜桃视频在线免费观看一区二区| 河东区| 亚洲中文字幕av天堂| 翁牛特旗| 亚洲午夜久久久久中文字幕久 | 日韩中文字幕三级有码区| 亚洲中文字幕在线第二页| 色爱综合亚洲av综合| 韩国女主播一区二区在线观看| 国产亚洲自拍av在线 | 绿帽人妻被插出白浆免费观看| 男人深夜影院无码观看| 五月婷婷激情视频俺也去淫 | 双城市| 日本视频精品一区二区| 色乱码一区二区三区在线|